東京印刷株式会社

ご利用者の声[デジタルブック(電子書籍・電子カタログ)]

デジタルブックが例えば以下のニーズに応えます!

  • ◆予算上、印刷部数に限りがあるが、もっと多くの人に読んで欲しい。
  • ◆情報を印刷とウェブで別々に制作する手間とコストを何とかしたい。
  • ◆印刷物を修正増刷するほどではないが、常に最新の情報を追加して公開したい。
  • ◆PDFデータは重く、閲覧に障害がある。
  • ◆PC、タブレット、スマートフォンなどマルチデバイスのニーズに応えたい。
  • ◆紙媒体での保管スペースの削減、被災時の資料紛失に備え、インターネット上に残したい。

営業

セールスが営業先でタブレットやノートパソコンで電子カタログを見ていただきながら説明。見ていただくことが一番ですので、とても反応がよく、興味を惹かれるお客様が多いです。

イメージ2

お客様相談窓口

製品カタログをデジタルブック化することで小売店からの問合せ対応が激減しました。

販売促進

旅館はグレードやロケーションなどまず、ざっくりとした内容を知っていただくことが重要ですが、パンフレットを電子カタログでWEBに公開し、感性に訴える力が上がっています。最近は50代以上の方もWEBで情報を探す方がいらっしゃいますが、電子カタログの本をめくる感覚は好評です。

広報

カタログの改訂にともなうホームページの更新に時間と費用がかかっていましたが、印刷データを利用したデジタルブックにすることで時間も費用も大幅に縮小しました。お客様にも好評で自社のブランディングにも役立っていると感じます。

総務

広報誌を紙媒体で保管するスペースやバックナンバーを探す手間がデジタルブック化することで解消されました。 今後はマニュアルや規定類のデジタルブック化を進めていきます。

情報誌発行社

発行しているフリーペーパーをPDFでWEB公開していましたが、開きが重いことが難点でした。デジタルブック化しアクセスが増えただけでなく、広告主のホームページにも誘導でき、喜ばれています。今後は、動画を採用するなどWEBならではの機能を検討します。

マーケティング

電子カタログをユーザー調査にも使用。反響のあった製品をカタログ印刷しています。また、全てを電子カタログ化するのではなく、カタログの数ページを公開し、興味のある方には資料請求していただくことで得たお客様情報をセールスに役立て、より深いプロモーションにつなげています。

イメージ2

 

当社は個人情報を取り扱うために必要なプライバシーマークを取得しております。

■モーツアルトを奏でる楽しいカンパニー 東京印刷株式会社

《 本社・工場 》 〒683-0853 鳥取県米子市両三柳929  TEL : 0859-29-2311 FAX : 0859-48-0003

《 鳥取支社 》 〒680-0004 鳥取県鳥取市北園2丁目200 TEL : 0857-37-0211 FAX : 0857-37-0212

《 松江支社 》 〒690-0859 島根県松江市国屋町452-2 TEL : 0852-26-1711 FAX : 0852-26-1712

《 境港営業所 》 〒684-0032 鳥取県境港市元町4  TEL : 0859-47-4007 FAX : 0859-48-0003

《 安来営業所 》 〒692-0011 島根県安来市安来町1403-3 TEL : 0854-23-0308 FAX : 0859-48-0003

《 倉吉営業所 》 〒682-0807 鳥取県倉吉市幸町602-1 TEL : 0858-24-1150 FAX : 0859-48-0003

《 東京事務所 》 〒165-0027 東京都中野区野方1-29-2 アクセスビル3F TEL : 03-6694-9041 FAX : 03-5318-9385

サイトマップ個人情報保護方針個人情報取扱いについて特定個人情報の取扱いについて

Copyright (c) 2010-2023 Tokyo Printing Co.Ltd. All rights reserved.